清水寺


京都の世界遺産
龍安寺

金閣寺鹿苑寺

清水寺

二条城

銀閣寺慈照寺

教王護国寺(東寺)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

下鴨神社(賀茂御祖神社)

仁 和 寺

西本願寺

平 等 院

天龍寺



   

清水寺
 言わずと知れた、清水の舞台と称される本堂 が有名すぎる。この190平方メートルの広い広い舞台は 舞楽などを奉納する正真正銘の「舞台」。

また広い敷地の中には、三重の塔を始め数々の重要文化財の 建物がそそっています。私が訪れた時(朝の6時30分開門と同時) 地元のおばあちゃんらしき人が、各社殿を次々にお参りをして いらっしゃいました。

本堂の舞台を支える強厳名な柱を眺めなら階段を下りてい くとそこには幾すじかの滝が流れ落ちています。この清水 を求めて多くの人が集まってきます。あなたもペットボトルに 手に入れませんか。

行き方
市バスで五条坂、清水道下で下り延々と両側のお土産店を眺めながら坂を昇ります。 ちなみに8時前ならこの坂を車が通行が可能なのでタクシ−が長便利。きつい坂です。
住所:京都市東山区清水1丁目294


お話 清水寺の歴史

女子:「清水寺は古そうだけどいついからあるの」
男子:「778年(奈良時代)今は奈良県の大和の国の小島寺の延鎮上人
    が音羽の滝を訪ねあてた。自ら観音像を彫造し滝上の草庵に祀ったのが始まり。」
女子:「清水の舞台は古そうだけど、やっぱり奈良時代からの建物なの」
男子:「いや一番最初は、「坂ノ上田村麻呂」が、仏殿(本堂)を寄進建立した
   んだが、何回も火災で本堂が焼失しているんだ。今のは1633年に徳川家光が本堂
   を再興したもの」
女子:「徳川家光は知っているけど、坂ノ上田村麻呂てだれ」
男子:「平安時代に初期に征夷大将軍となって奥州遠征をした偉い人だよ」
女子:「ここだけの話、清水の舞台から飛び降りる人はいるの」
男子:「古くは鎌倉時代の『宇治捨遺物語』にも出てきます。江戸時代にもかなりの
   人が飛び降りたみたいです。明治5年には京都府が舞台からの飛びおり禁止令
   を出しました。 」
女子:「さすが歴史のある寺だ。色々あるんだ」
京都でのお宿泊は、少しの贅沢

京都東急は洛中・堀川五条

に建つ落ち着いたホテル